2011年12月1日木曜日

My interview for world


                   QUESTION 1                    


Give us some basic background information 
of yourself (age, years of riding, hometown)
  
軽く自己紹介をよろしくお願いします。
(年齢、どれくらい乗ってるか、出身地など)

ANSWER 1

My name is Yosuke Uno (York Uno). 
I was born 26th of May in 1975.
I live Kanazawa Ishikawa Japan.
I have been riding BMX for 18 years.

1975年5月26日 
宇野陽介"YORK UNO"
出身 石川県金沢市 

18年くらい乗ってます。


   
 QUESTION 2
                  


how did you get involved into flatland?
what gave you the motivation to start riding flatland?

どうやってフラットランドをやろうと思ったいきさつを教えて? 
いったい何がモチベーションになってフラットをやり始めたの?  


ANSWER 2

When I was in junior high school, I watched BMX on TV, 
and I fell in love with it.
At that time it was hard to get a BMX bike,
because there were only a few shops selling BMX.
I made a big mistake and bought a MTB bike.
After riding 2 years of MTB racing 
I finally bought a BMX freestyle bike.
Around the age of 17,
I decided to ride flatland seriously.

中学の時にTV見てたらBMXが、
飛んでて衝撃を受けて自転車屋に
BMXを買いに行きました。
その当時は、BMXを売ってるお店が無く。
間違ってMTBを買ってしまいました(笑)
で、2年くらいMTB乗ってたのですがレースに
飽きてフリースタイルなBMXに乗り換えました。
マジメに始めようと決意したの は、17~8歳の時です。




      QUESTION 3
               
what is flatland riding to you? 
how often do you ride and 
what inspires and motivates you to keep riding?

Yorkにとってフラットランドは何? 
どれくらいのペースで乗ってる? 
何が今まで乗り続けられるモチベーションになってる?

ANSWER 3

Flatland is my lifestyle.
I ride almost everyday, since 18 years.
My motivation is the freedom I feel when I ride.
When I spin, there is nothing in my mind,
just the moment itself.
Only when I do shows or participate a contest

I really focus on BMX riding as work.

FLATLANDは、自分のLIFESTYLEです。
ほぼ毎日ライディングしてます。約18年間殆ど。
モーチベーションは、BMX乗ってる時は自由に成った気がする事。
何も考えないでただただスピンしてるだけ。
人生や生活の事を考えてのスピンは
SHOWやコンテストの時だけで、
普段は自由を感じれるFLATLANDをしてます。


     
       
               QUESTION 4                  
what does a normal day look like for you?  
how is the division of practicing, 
shows, work, marketing internet, Ares etc.

日常はどんな感じで過ごしているのかな?  
日常 どんな感じで ショウとか仕事とか練習とか
マーケティング、Aresの事を割り当てて過ごしてるのかな?
(1日単位又は週単位で)


ANSWER 4

It’s different throughout the year.
I have been working hard
on internet marketing for the last 2 years. 
I update my blog and my facebook 
profile with my experiences frequently.
For myself it serves as a memo on what I have 

done and where I have been,
for other people I hope it can help to read 
my experiences and maybe they can learn something out of it.
When I work at my office, 

I work from around noon until evening. 
In this time I coordinate the product schedule 
and organise my show schedule.
Especially from spring to autumn it’s a very busy time,
and it is difficult to organise my schedule.


毎日、毎年、シーズンによっても違うけど...
ここ2、3年は特にインターネット戦略に力を入れてきました。
自分が、経験した事をなるべく
BLOGやfacebookにUPする様にしています。
自分自身にとっては経験を、
メモしたりノートしたりの意味だったりします。
皆 にとっては、自分が経験した事の情報を発信する事で何かの?
ヒントにして欲しいと思い続けています。
デスクーワーク時は、昼から夕方まで。
ほぼ、毎日では ないですけど。
この時間帯にSHOWの仕事や、
プロダクトのスケジュール調整をしています。
特に春から秋までは、
スケジュール 調整が凄く難しい時期です。



                 QUESTION 5                  

how do you see the development 
of flatland in the last few years, 
and how do you see the future of flatland?
can you make a difference between international and 
japanese development, or is it the same?

ここ数年のフラットランドの進化をどうみているのかな? 
それと今後のフラットランドについてどうみているのか教えて。
   海外でのフラットの進化のしかたと日本の進化の
し方の違いってあるかな?もしくは同じかな?          

ANSWER 5

Before I started riding BMX, 
flatland was dominated by pogo tricks. 
When I started riding, 
scuff tricks were state of the art,
nowadays turbine tricks are the new way of riding.
We are currently moving towards an even more exciting,
booming era of Flatland. Flatland in Japan is evolving,
in a good way, 
with riders entering a new period of
change that aims for a more distinctive riding style.
This has the effect of narrowing 
down the riders who are able to survive in this period of change. 
I believe that this proves our current 
ability to make an accurate judgment as to
which riders should stand out 
in this new era within the bountiful Flatland scene in Japan.

FLATLANDの進化は、自分が始める前はポゴが主流でした。
始めた頃は、スカッフトリックが主流でした。
で、現在はタービンが主 流です。
よりエキサイティングなムーブに時代は流れてます。
日本のFLATLANDの進化は、
良い意味でその主流トリックの変換期にライダーが
入れ替わる 事です。
はっきりスタイルの変換期に生き残れる
ライダーが絞り込まれる事です。
層の厚い日本のFLATLANDシーンで
時代がスポットを当てるべきライ ダーを
的確にジャッジ出来てる証拠と思います。


          
             QUESTION 6                  

do you follow up the european flatland scene?
if so, what do you think about it?
Any favorite riders in europe?
what european websites 
do you check frequently?  

York自身 ヨーロッパの
フラットランドシーンからの影響ってある?
もしそうだとしたらヨーロッパのシーンに
ついてどう思ってる? 
好きなヨーロッパのライダーっている?
ヨーロッパのWebサイトで
         よくチェックするところある?         


ANSWER 6

There are many influences from Europe, 
like fashion, music or art I follow,
it’s not only flatland I am interested in. 
I don’t have a favorite european rider. 
There are many good riders in europe,
newschool and oldschool riders.     
    
ヨーロッパから全体に影響受けてると思います。
誰?って限定的では無く。
昔のライダーからも現在のライダーからも。
ファッションや音楽、アートは、

FLATLANDシーンに限らず。
ヨーロッパ文化全てから良い影響は

受けてると思います。



              QUESTION 7                  
ENGLISH   

How do you see the influence 
        of the internet on flatland?  

インターネットからのフラットランドの
影響力についてどう思ってる?   


ANSWER 7

  With growing possibilities, 
we move away from reality. 
To compensate for this loss of reality,
I think it would be great if one 
could use these new possibilities, 
such as the internet,
to experience in a live transmission 
the real joy of riding. And of course, 
one could use other media 
channels such as TV and magazines.       

可能性が増えた分、リアリティは減小した。
それを補う為に、
LIVEで体感する事の素晴らしさを

インターネットを使って表現出来れば最高と思います。
            勿論、雑誌やTVも同じく。


        
               QUESTION 8                  

If you ask a flatland rider in europe 
for the country he would like to visit, 
90% will answer “Japan”.
Any favorite country you would like to visit in Europe?

もし Yorkがヨーロッパのフラットライダーに
”何処の国に行ってみたい?”って
聞けば90%の確率で日本って答えるけど。
York自身ヨーロッパで好きな国、訪ねてみたいくにある?

ANSWER 8

I would like to visit England and Switzerland,
Italy and Czech republic.
The reason is that I just have never been there.

イギリスとスイスとイタリアとチェコ。
単純にまだ行った事無いから(笑)




     
              QUESTION 9                  

we all heard about the horrible disaster in your country.
in what way did that incident change your life and your way of thinking?

 自分たちは日本で大震災が起きたのを聞いているけれど 
大震災によってYorkの生活や考え方が変わったりしたかな? 


ANSWER 9

Yes, it has changed a great deal. 
The earthquake disaster has made me realize
that I am always living in a state of danger. 
It used to be that accidents and 
earthquakes only occurred on TV and films…
But now, 

I am living my life accepting 
that these events are part of my reality.
Bikes are driven by natural energy 

so I would like it to become more widespread.
Bike culture is definitely more advanced in Europe than in Japan, 
so I feel that this is the right time 
for Japan to undergo a shift in mentality.


大きく変わりましたね。
常に危険な状況の中で生きているのだって実感した。
事故や、震災と言うのはTVや映画の中だけのものだったけど...
現在は、現実と受け入れて生活しています。
とにかく自転車は、ナチュラルなエネルギーが
原動力だからもっともっと普及して欲しい。
日本より、ユーロの方が自転車文化では
       断然に進んでるから日本も意識転換すべき時だと感じます。             
         
       


                 QUESTION 10                  

after riding “?” years of flatland, 
your riding style is still very contemporary.
how important is progression and style for you?
What do you think about trends?

長い年月乗ってきたよねYorkのスタイルは
未だにとても斬新だよね。
Yorkにとって進化する事とスタイルってのは
どれだけ重要なのかな? 
最近のはやりの乗り方(流行)についてどう思う?

ANSWER 10

Musicians who create hits can gain 
plenty of fame and fortune with just one track…
But if it was me, I would feel that true progress is 

the ability to continue creating masterpieces 
that surpass those hits. My own personal 
challenge is to think of new symbolic, 
original forms and riding lines, 
and to always keep on trying.
The perception is that the current trend

has taken flatland one step further 
to become an exciting biking genre. 
Riders possessing their own personal
style always seek to improve it,
regardless of the fashion at the time.

ヒット曲を造り出したアーティストは、
その1曲で多くの富や名声を得るけど...
自分自身に置き換えれば、ヒット曲を凌ぐ
名曲を造り続ける事が本当の進化と考えてます。
シンボリックなオリジナルなフォルムや
ライディングのラインを考え
トライし続ける事が自分自身への挑戦です。
現在の流行は、FLATLANDをエキサイティングな
ジャンルへまた1段階進化させたと捉えています。
どの時代で、どんな流行が起ころうと
自分自身のSTYLEを持っているライダーには、
自己のSTYLEを進化の追求が求めら れています。


   

                 QUESTION 11                  

how important are contests to you?
do you still participate many contests?
what about international contests?

Yorkの中でコンテストってどれぐらいの重要性があるのかな?
今後も沢山のコンテストに参加する? 
海外のコンテストには出ない?


ANSWER  11

I am planning to participate in contests taking 
into account how they fit in with my plans and schedules.
I tend not to think of a particular contest as important.

But rather, I take the view that 
all contests are important as that is
why they are being organized in the first place.
I intend to participate in various contests
regardless of their size, 
but in doing so I will be taking into
account their timings, 
distances, estimated costs, etc.        

タイミングを見て、参加しようと思います。
自分自身が、重要と感じるより先に重要な
コンテストだからこそ開催されるワケだから。
大中小限らず様々な、コンテストに参加はして行こうとは
考えてはいますが時間的や距離、
予算的な都合をタイミング見て参加して行こうと考えてます。
        
 

              QUESTION 12                  

how is it that the japanese flatland scene is so big? 
is it still growing?
how are you involved in supporting/
encouraging young riders in Japan to ride flatland?
do you think the japanese mentality/way of life plays a role?

日本のフラットのシーンって大きいのかな? 
更に大きくなっている感じかな? 
Yorkは日本の若いライダー達と
どんな感じでかかわっているのかな? 
日本人の特有な人生観や精神論などは
日本のシーンを大きくした役割があると思う?


ANSWER 12

I think that the Flatland scene in Japan is larger than in other countries,
but compared to just recently, 
it seems as if the flatland fever has actually gone down.
To some extent, I believe that this is because 
Flatland riders around Japan are unable to 
envisage what should come next. 
By this I mean, for example, 
what happens after winning a contest, 
or after reaching a professional level. 
There are very few riders in rural areas of 
Japan who are able to head towards a specific direction,
staying within the flatland scene but being 
outside of bike riding itself. 
Everything is just concentrated in Tokyo.
Having a breakthrough or 
coming up with a new way to develop 
the flatland scene is something that is 
done locally by local people.

日本のFLATLANDシーンは、
他国よりは大きいと思いますが
少し前よりはFLATLAND熱は減少した様に見えます。
コレは、あるていど日本各地に広がった 
FLATLANDライダーがその先をイメージ出来ないからだと感じます。
その先とは、コンテスト優勝した後PROクラスに成った後、
ライディング以外で シーンに関わって行く方向など
具体的な方向生を示す事が出来るライダーは地方に少なく。
東京一極に集中してます。
その打開策 やシーンの発展方法などを
自分は自分の生まれた土地で表現しています。


                  QUESTION 13                  

When and why did you have the idea to launch an own BMX brand?
what was the first parts you produced?
can you please give some history about Ares. 
When/how did funfancy get involved?

 なんで自分の自分のブランドを立ち上げようと思ったの?
いつから?最初にプロデュースしたパーツは何?   
 Aresの経歴について教えてくれないかな? 
いつどうやってFUNFANCYと
関わって出来てきたのかな?     



ANSWER 13
In 1998, I started by imagining a future strategy whereby
I would be the first Asian person to win an international contest.
As a rider, when do you reach your limits?

There is no way of knowing. 
And so in order to compete in equal terms with the rest of the world,
I decided that it was necessary to have a sponsor.
Compared to today, 

it was much more difficult for me to find a sponsor around that time, 
which naturally led me to the idea of creating my own brand. 
Mr. Sera, president of FFC (funfancy.jp), 
still continues to support my brand to this day.
And thus, ARESBYKES was born, 
with me looking after product design and ensuring riders 
have a good product range to choose from, 
and Mr. Sera being in charge of financing, 
product sales and marketing.

98年、アジア人で初と成る
インターナショナルのプロコンテスト優勝を皮切りに
未来の戦略をイメージしました。
ライダーとしての限界は、何時、訪れるか?解りません。
だから、自分自身は世界と対等に戦う為の
道具とスポンサーが必要でした。
そ の当時は、現在より遥かにスポンサーを
見つける事が難しい時代だったので
自分でブランドを起こすと言う
発想に自然に繋がりました。
それを、現在もサポートし続けてくれてるのが
FFCの社長の世良さんです。
ライダーチョイスと、プロダクトデザインは自分が、
全体の資金やプロダクトを販売する方法の
スケジュー ルや方法を世良さんが
担当してARESBYKESはスタートしました。


    
                 QUESTION 14                  

who is responsible for the design of Ares parts?
where do you produce them? 
what is the most 
important thing for you when you design a part?

誰がAresのデザインに関わっているのかな?
何処でプロデュースされているの? 
Yorkがパーツをデザインする時って何を重要視しているのかな?



ANSWER 14


Basically, the riders create new products. 
Market design and logo design is done by Mr. Masashi Nakamura.
My main focus when designing our products is to 

use the best qualities in the materials to 
achieve strength and lightness.
I design flatland products

that allow Japanese people to control the bike
easily without physical efforts, 
so they can perform well out in the world.

基本的には、プロダクトはライダー全員で行い。
マーケットデザインや、ロゴデザインに関しては
Masashi Nakamuraが行っています。
自分が、デザインするプロダクトのポイントは
素材感を生かした強度と軽さ。
非力な日本人が、世界で通用する為にコントロール
しやすいFLATLANDプロダクトをデザインしています。



 
             QUESTION 15                  

How are the other Ares riders involved in the daily business of Ares?
Who is part owner of Ares or part of the business management?
Can you tell me more about the tasks other riders have within the company? 
I guess people would like to know more about the structure of Ares.
They all know riders like Hiro and Shinde,
but they don’t know what role they play within your company.
What is your role in the company? CEO?

他のAresのライダーたちは
Aresの普段のビジネスのどのように関わっているのかな?
誰がパートオーナー?
もしくは誰がビジネスマネージャーなのかな?_
もう少し他のAresライダーがどのように
Aresに関わっているか教えてくれないかな? 
みんなAresがどのように成り立っているか
知りたいんだと思うんだよね。 
皆ライダーとしてヒロとかシンデを知っているけど 
皆 彼らのAresと言う会社での役割を知らないんだ。
Yorkの役割は何かな?  CEO?  


ANSWER 15

Within ARES & Co, 
I am the person in charge of products
and the management of the riders.
Overall management is done by Mr. Sera, 

and Masashi is in charge of the overall design.
Although, of course, 

there are many other people involved as well…
Other riders contact the managers as and when required.

My role within ARESBYKES is to unify everyone 
in an environment where there is a tendency 
for people to do their own thing.
And to this end, I can sometimes 
take an approach that could be considered rather determined.
This is because I have decided that ARESBYKES, 

a brand that I have created myself, 
will only finish when I have finished with the sport myself. 
Maybe it’s something like a samurai spirit? 
The beauty of the ARESBYKES brand is 
the Japanese way of thinking: 
“if I am going to lose, it will be on my own terms.”

ARES & Co に関して言えば、
プロダクトとライダー管理を自分が担当。
マネージメントは世良さん、
トータルデザインがMasashiと言う感じやってます。
勿論、その他に協力者は沢山いますが...
他のライダーは、そのつど必要に応じた
担当者に連絡して形にして行く方法で進んでいます。
ARESBYKESに置いて自分の役割は、
バラバラに成りやすい方向性を1つにする事。
その点に関しては、時に強引に思われる方法もとります。
それは、自分自身が始めたブランドである
ARESBYKESが終わる時に自分も終わりと決めて進んでいるからです。
侍魂と言うか?負けるなら自決を選ぶ日本人の精神論が
自分のARESBYKESと言うブランド美学です。

             


                 QUESTION 16                  

why do you make the difference between Ares and Arestic? 
What is the idea behind it?

AresとAresticの違いは何? 
それぞれのコンセプトは何かな?   


ANSWER 16

Basically, ARESBYKES is for the body of the bike. 
ARESTIC represents the bike parts.

   基本的にはARESBYKESはバイク本体。
ARESTICは、バイクパーツです。



           
                 QUESTION 17                  

There is so much going on with Ares lately. 
Superb**, Folk city bike line,
many new Aresbykes stuff. 
What is planed next? 
What can we expect in the future from Ares?

最近 Aresは活発だよね。 
Superb**、Folk 
City BikeラインとかAresbykesでも
沢山のパーツが出てきてるけど 
次はどんなプランがあるのかな? 
今後のAresの展開の自分たちは何を期待したらいいかな?

ANSWER 17

There are only few flatland only bike brands in the BMX scene. 
ARESBYKES aimed to have the first success, 
and then proceeded to develop a new line straight afterwards. 
Everything until now, as well future projects,
has been and will be a challenge for us. 
We can not to give you any more detailed information
at the present time, but we are still 
in the process of working out our future strategy. Stay tuned!

やはり、自転車シーン全体を見渡しても
FLATLANDが核にある総合自転車ブランドは少ないので。
ARESBYKESは、その最初の成功を
狙って新たなラ インを一気に展開しました。
これまでもコレからも全ては挑戦です。
現在は、詳しい情報はお伝え出来ませんが、
まだまだ戦略は仕掛けてあります。お楽しみ に。



         QUESTION 18  
           
most of your edits include your own music. 
how important is music to you?
how much time do you invest in music?

Yorkの映像ってほとんど自分で作った音楽だけど
音楽ってYorkのなかでどれだけ重要なのかな?
どれだけの時間音楽に関わっているのかな?


ANSWER 18

I heard that if you exceed 10,000 playbacks
on YouTube then you get into copyright issues.
Because of this, I started creating 

my own music as much as possible.
With music, the amount of time spent listening 

is definitely longer than the amount of time spent creating it.
As I want to be influenced by a variety of genres,

I always try to listen to a wide range of music.

Youtubeは1万再生回数を超えると曲の
著作権に引っかかると聞きました。
なので、音楽はなるべく自分で製作する様に成りました。
音楽は、聴く時間の方が断然に製作時間より長いです。
色々なジャンルを吸収したいので、
音楽は幅広く聞く様に心がけてます。



                  QUESTION 19                  

Any recommendations for beginners?

初心者のライダーに何か?
 アドバイス又は薦める事あるかな?
 

ANSWER 19 

If you enjoy riding flatland, don’t think, 
and just get on the bike. That’s the main thing. 
Once you become good at it, 
you will have plenty of time to think. 
The main thing I would like is for 
everyone to chill out and enjoy Flatland.       

楽しかったら何も考えずのるのが先。
上手く成ってから先はいくらでも考えれるから。
先ずは、ただただ焦らずFLATLANDを楽しんで欲しい。
            


            QUESTION 20                  



     Last words, any thanx?  

何か締めの言葉 
あとスペシャルサンクスとかある? 

ANSWER 20

  ARESBYKES !!!         

thank you for this interview.    

インタビューを最後まで読んで
くれてありがとう!  



で、ココから更にメッセージを+
Jap エディション。

もうすぐ20年に成ります。

俺達が、このBMX FLATLANDと言う
オリジナルなハードコアなカルチャーに出会ってから...
そして、コレまでに出会って来た仲間も更に
進化を遂げて生き残って来ました。

バイト無しの1本勝負に出てPROとして
自立して生きる道を選んで...

この生き方マジで、カッコ良く無いすか?

正直、超ハードですけど(笑)

俺らは、この1度きりの人生で

本物のヒーローに成るのが夢なんです。

311以降、エコで増えてく自転車人口。

しかし、それより数十年前から
この道にハマって今でもアドベンチャーしてます。

その集大成は、まだまだ先ですが...

現在のFLATLANDを想像してください....






              
現日本は世界最新のFLATLANDの国であり
世界最深のFLATLAND文化を
継承する国です。

そして、

コレからもっと進化し続けますよ。

応援宜しくお願いします。







2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いつも楽しみに拝見させていただいております。今回の投稿なんだか凄くワクワクしました。これからのYORKさんに期待してます。

Unknown さんのコメント...

コメントありがとうございます。
がんばりまーす。